vol.346【新にんにく】

こんにちは。タベルノスキーです。

今週も引き続き、佐々木さんの【新にんにく】をお伝えします。

 

香川県はにんにく生産量で青森、北海道に次ぐ国内第3位です。

実は、生のにんにくを出荷する地域は少なく、香川産【新にんにく】は人気があります。

 

 

にんにくは大きく分けて2種類あり、粒が少なくホクホクした寒地系(青森、北海道など)と、粒が多くピリリとしたにんにく風味が強い暖地系(香川など)に分かれます。

寒地系が出回る前に販売できるのが、香川産の強みです。

佐々木さんのご実家は農家ではありません。

サラリーマンとの兼業を決めたのもご本人です。

兼業としてどこまでできるか挑戦したい、兼業すると豊かになるというモデルケースになりたいとおっしゃいます。

この挑戦は、ご家族の理解があってこそ。

新にんにくの収穫が終わり、6月末に乾燥にんにくが始まるまでの約3週間が唯一のまとまった休み。

家族中心に、大切に過ごされるそうです。

 

 

佐々木さんがにんにくの生産を始めて5年。

畑にいる時間は当初の1/3に短縮されました。

同時進行できることを常に考え、時間短縮を実現。

将来の夢は4年後の40歳までに兼業農家で県内最大規模の面積(1町=3000坪)が栽培できるようになることだそうです。

自分の力だけではなく、いろいろな人の力を借りながら。

新しい農業のスタイルを見せていただきました。

香川産【新にんにく】の挑戦、応援したいと思います。

みなさん、夏に向けてスタミナチャージはいかがですか。

 

以前掲載した「達人の簡単レシピ」から、「スナップエンドウのガーリックバター」をご紹介いたします👍

スナップエンドウのガーリックバター