ねっとりしたサトイモにプリプリ食感のエビが相性抜群。温かいうちに食べよう。
■材料(3人分)
皮をむいたサトイモ400グラム
むきエビ200グラム
バター50グラム
塩二つまみ
カレー粉小さじ1
酢大さじ1
オリーブオイル大さじ2
(1人分325キロカロリー)
■手順
① サトイモは切らずに、ゆでたり電子レンジで温めたりして、串がすっと通るぐらいの軟らかさにする。エビは3等分に切る。
② バターをフライパンに入れ少し溶かす。サトイモを加え、転がしながら焼き色を付ける。

③ ②に切ったエビを入れる。火を止め、サトイモをスプーンなどを使い、食べやすい大きさに割る。エビより少し大きめが良い。再び火を付け、塩を振りかける。全体に焼き色が付いたらボウルに移す。

④ ③にカレー粉、酢、オリーブオイルをかけて全体になじませる。皿に盛り、お好みで粉チーズ(分量外)を振りかけて完成。

■調理時間
15分
■取材協力
県卸売青果ネットワーク、Oguni ZENTSUJI FRENCH RESTAURANT
■MEMO

サトイモにはガラクタンという栄養素が含まれており、免疫力を高めたり、血中コレステロールを低下させたりする働きがある。
◎香川県産野菜イメージキャラクター「ベジィさん」イチオシ 旬の野菜・果物
「サツマイモ」「サトイモ」「ミニトウガン」「シャインマスカット」「オクラ」「ナス」「極早生(わせ)ミカン」「早生柿(太秋)」
※この記事は2025年10月04日付の四国新聞「達人の簡単レシピ」に掲載されたものです。
