■材料(4人分)
サツマイモ300グラム
鶏もも肉150グラム
ニンニク1片
バター10グラム
生クリーム60㏄
強力粉・塩・こしょう各適量
(1人分234キロカロリー)
■手順
① サツマイモは皮付きで乱切りにする。でんぷんを逃がさないようにするため、水にさらさない。

② 一口大の鶏もも肉を用意し、両面に塩・こしょうを振る。強力粉をまぶし、油(分量外)を引いた鍋に入れる。ニンニクを入れ香り付けをし、鶏肉にしっかり焼き色が付いたら裏返す。裏面も少し焼き色が付いたら一度肉を取り出す。完全に火が通っていなくても問題ない。肉から出た油は捨てる。

③ 空いた鍋にバターと①を入れ、煮崩れしないよう気を付けながらバターを絡める。サツマイモに軽く塩をふり、色付いたら②を鍋に戻す。
④ ③に具材が半分漬かるぐらいの水を入れ、約10分煮る。水がほぼなくなったら生クリームを加え、ひと沸かしさせたら完成。

■調理時間
20分
■取材協力
県卸売青果ネットワーク、Oguni ZENTSUJI FRENCH RESTAURANT
■MEMO

サツマイモは、ビタミンや食物繊維などが豊富。皮にはカルシウムや抗酸化作用の高いアントシアニンが含まれている。
◎香川県産野菜イメージキャラクター「ベジィさん」イチオシ 旬の野菜・果物
「ミニトウガン」「オクラ」「ナス」「インゲン豆」
「シャインマスカット」「極早生(わせ)ミカン」「早生柿(太秋)」
※この記事は2025年09月27日付の四国新聞「達人の簡単レシピ」に掲載されたものです。
