トウガンのコンソメ煮

■材料(2人分)

トウガン300グラム

スライスベーコン2枚

タマネギ60グラム(1/4個)

オクラ2本

ミニトマト2個

タイム2本(あればでよい)

オリーブオイル・水・粉末のコンソメ・粉チーズ各適量

(1人分255キロカロリー)

■手順
① トウガンは口当たりを良くするため厚めに皮をむき、一口サイズにカットする。


② ベーコンは1センチ幅、タマネギはくし形にカットする。
③ 塩ゆでしたオクラを斜め切りに、トマトは湯むきした後、両方とも氷水で冷やしておく。
④ 鍋に油を引き、弱火で②を炒める。

タマネギがしんなりしたら①を加え、トウガンが漬かるぐらいの水を入れる。沸騰したらコンソメとタイム半量を加え、トウガンに火が入るまでじっくり煮込む。


⑤ スープの味を調え器に盛り付ける。粉チーズを振りかけ、③と残りのタイムを飾って完成。

■調理時間
30分

■取材協力
県卸売青果ネットワーク・県中部青果、オークラホテル丸亀

■MEMO

トウガンは「冬瓜」と書くが、実は夏野菜。皮が非常に硬く、冬まで貯蔵できることが由来とされる。利尿作用のあるカリウムが多く含まれ、むくみの解消や高血圧に効果があるとされる。

◎香川県産野菜イメージキャラクター「ベジィさん」イチオシ 旬の野菜・果物
「サツマイモ」「カボチャ」「オクラ」「ナス」「インゲン豆」
「シャインマスカット」「ナシ」「イチジク」

※この記事は2025年09月13日付の四国新聞「達人の簡単レシピ」に掲載されたものです。