■材料(1人分)
パスタ50グラム(細めがおすすめ)
オクラ3本
ニンニク5グラム
アンチョビー2グラム
サラダ油30㏄
乾燥のり2グラム
アサリだし100㏄
日本酒20㏄
オリーブオイル10㏄
(1人分697キロカロリー)
■手順
① パスタを6分半ゆでる。オクラはヘタを落とし、半分をごろっとした輪切り、もう半分は薄切りにする。厚みを変えることで食感が楽しめる。
② フライパンにみじん切りにしたニンニク、アンチョビー、油を入れ弱火にかけ温める。ニンニクがきつね色になったら厚めに切ったオクラを加え、のりとアサリだしを入れる。日本酒を加えると香りが立つ。
③ ②にパスタを加え、フライパンの中で麺の硬さを調節しながら混ぜる。薄切りのオクラを入れ火を止め、オリーブオイルをかける。とろみが付き、オリーブの風味が楽しめる。
■調理時間
15分
■取材協力
県卸売青果ネットワーク・高松青果、Knocking kitchen
■MEMO
オクラは食物繊維が100グラム当たり5グラム含まれる。これはレタスの約4.5倍。粘り成分でもある食物繊維の「ペクチン」は、血中のコレステロールを下げる効能がある。
◎香川県産野菜イメージキャラクター「ベジィさん」イチオシ 旬の野菜・果物
「モロヘイヤ」「青ウリ」「キュウリ」「ズッキーニ」「インゲン豆」「スイートコーン」「モモ」「デラウェア」
※この記事は、2025年06月28日付の四国新聞「達人の簡単レシピ」に掲載されたものです。