■材料(2人分)
アスパラガス(今回はさぬきのめざめを使用)3本
レモン1/8個
【ピクルス液】
白ワイン120㏄
白ワインビネガー80㏄
砂糖(グラニュー糖か上白糖)40グラム
水80㏄
ローリエ1枚
白こしょう5粒
塩ひとつまみ
(1人分142キロカロリー)
■手順
① アスパラガスの根元1センチを切り落とし、ピーラーで皮をむく。香り付けのため、むいた皮と一緒に沸騰したお湯で約1分ゆでる。ピクルス液ができるまで氷水にさらし色止めする。
② ピクルス液を作る。材料を中火にかけ、砂糖が溶けるまで混ぜながら沸かし、アルコールを飛ばす。
③ アスパラガスの水気をよく切り、食べやすい大きさに切る。水分が残っていると腐敗の原因になるので注意。
④ 切ったアスパラガスを保存容器に入れ、ピクルス液を熱いうちに注ぐ。レモンを搾り、液が完全に冷めてから1日以上冷蔵庫で寝かせる。
■調理時間
15分
■取材協力
県卸売青果ネットワーク・高松青果、Knocking kitchen
■MEMO
空気に触れている部分から傷んでいくため、アスパラガスがピクルス液に完全に漬かるように。
◎香川県産野菜イメージキャラクター「ベジィさん」イチオシ 旬の野菜・果物
「アスパラガス」「タケノコ」「ワラビ」「春キャベツ」「キヌサヤ」「パセリ」「イチゴ」「ハウスびわ」
※この記事は、2025年04月12日付の四国新聞「達人の簡単レシピ」に掲載されたものです。